9月28日
みなさん、こんばんは!広島戦、残念な結果になってしまいました。
終了のホイッスルがなった時、すごく悔しくて、応援してくれたサポーターになかなか手をふることができませんでした。それは、あんなに応援してくれたのに良い結果が出せなかったからです。
しかし、今は下を向いててもしょうがない。なかなか勝てないから、暗くなるんじゃなく、こういう時だからこそ良い雰囲気を作るのが大事だと思う。
運とかでも暗い人より明るい人の方にいい運が転がってくると思うから。
まあ、運だけで勝てるとは思ってないけど。
それでも、暗い雰囲気は何にしろ良くない。
実はさ?試合前に自分を奮いたたせるために、いろいろな言葉をノートに書きました。(書くのは初めてです)いろいろ書いた中から、何を書いたか少し言おうと思う。
必死、集中力、1対1で負けない、魂、弱きになるな!、もっと上を目指せ!などを書きました。
これからも、このような言葉を胸に忘れず成長していく壁(連敗)を乗り越えていくぞ!
ちょっと堅苦しくなっちゃったかな!?
ここで話を変えて、最近 『SPEED』っていう本を読みました。著者は金城一紀さんで、映画にもなった『フライ,ダディ,フライ』を書いた人です。
なかなか読みやすく面白かったので、おすすめです!
それでは、また(*^_^*)
| 23:03 | comments (0) | trackback (x)
9月22日
みなさん、こんにちは!19日にサイン会があり、来てくれて方々ありがとうございました。すごく楽しい時間を過ごせて良かったです。来てくれた方を見てると、何だか嬉しくて自然に笑顔になっていました。またイベントがある時は、来てください。
では、そろそろ清水戦について話そうと思う。
結果は知っている人もいると思うが、1対2で負けてしまった。
敗因としてあげられることは、勝利に対する執念の差と言えよう!
試合を見た人達はわかると思うが、清水の方が出足の一歩一歩が早かったし、前へ行く気迫があった。
前節セレッソでも気持ちの強さの違いで負けたっていうのに、前の反省がいかせれていなかったのはすごく問題だよ。
やっぱり反省を生かさないとチームも個人的にも成長しない。
今、しっかり考えなければならないのは、「新潟のサッカーとは、どんなプレーなのか?」「勝つためにはどんなプレーをしたらいいのか?」を考えることが大事だ。
言うまでもないが、共通する答えは『ひたむきな姿勢でプレーすることなのだ!』
これは、日々の練習から真剣に取り組むことで出せるプレーだと思う。
みなさんも、異なったお仕事していると思うけど、どんなお仕事にしろどんな時も真剣に取り組めば、何かいいモノを獲られるんじゃないか。
みなさん、お仕事とか何事にも真剣に取り組んでいますか?
とにかく、おれら選手たちは口で何を言おうとも、体でプレーで示さないとダメなんだ。
さて、サッカーの話はこの辺にしておいて、映画の話を少し・・・。
最近、『シンデレラマン』を観ました。かなり良かったよ。見ながら、いろんな事を考えさせられたよーなんか何が大切で何が大事かを感じとれて感動したよ!!(サッカーでも共通するものがありました。)
まだ見てない方は、ぜひ見て感動して下さい。
それでは、今日はこの辺で(*^_^*)
| 19:47 | comments (0) | trackback (x)
9月16日
みなさん、こんばんは!大変遅くなりましたが、オールスター出場決定しました。
投票してくれた方たち、本当にありがとうごさいました。
せっかく、みなさんにもらったアピールの場だと思い、自分らしい思い切りの良いプレーをしたいと思います。
みなさん、期待してて下さい!
話は変わって、この間イタリア&インテリア好きのお家にいきました。
部屋が、すごくオシャレでこんな部屋にしたいなぁ?と思いました。
あと、イタリアンをご馳走になったんだけど、イタリア好きってこともあるのか、めちゃくちゃ美味しかったです。
この頃は、あんな部屋にしたいと思いつつ、暇さえあればインテリアショップを見てまわってます。
ちなみに、最近気になってるのモノは、フロアスタンドです。
みなさんは、インテリアとか好きですか?
それでは、また(*^_^*)
| 22:44 | comments (0) | trackback (x)
9月12日
この間、野澤選手と「宇宙戦争」を観てきました。何か今頃見たの?って言われそうだけどね。
感想はと言うと、一言で映像が凄かったね!
今考えると、二人で「すげぇ?、すげぇ?」しか言ってなかったな・・・。(笑) このような迫力がある映画は、やっぱ映画館で見るのが一番やね。
みなさんは、最近何か見ましたか?
あ・ここでイベントのお知らせを! 日にちは忘れてしまったのですが、(すみません!)ワーナーマイカルでイベントをやる予定です。
またいろんな人達が来てくれて交流できることを楽しみしてます。
話は変わって、ここでサッカーの話を少ししよう。
セレッソ大阪に負けてしまったな。敗因は、球際の争いで負けていた事だと思う。 やはりどっちのボールかわからない状況で、新潟よりセレッソの方が自分のボールにするんだぁーっていう気持ちが強かったな!どんな事でも気持ちが強い方に勝ちが転がってくると思う。 もう一度、強い気持ちをもって日々の練習に取り組んでいこうと思う。
それでは、また(*^_^*)
| 16:32 | comments (0) | trackback (x)
9月5日
どうも、みなさん!お元気ですか?
何だか大きな台風14号近づいてるみたいだけど大丈夫かな!? たいした被害とかないといいのですが・・・。
じゃあ、この間の大宮の試合について話をしよう。結果は、見事4対1で勝ちました。
これから上位に行くか下位に行くか分かれぎわの試合だっただけに、本当に勝てて良かったです。
トニーニョ選手の退場があったりして、ある程度プラン通りにゲームを進めることができたな。
しかし、大勝って言っても反省するところはあるんだよね。それは後半の戦い方で、もう少し有効的なボール回しができたら良かったと思う。相手が一人少なかったし・・・。
ここで言う有効的なボール回しとは、相手の体力を奪うような回し方で、そうすれば、もっと新潟らしいサッカー(走るサッカー)ができたのではないか。
個人的にも、後半そんなイメージでプレーしてボール回しをしたかったのだが・・・。
前に行くのは、すごく大事だが、前、後ろ、横とかいろんなパス(遊びのパス)をして、相手をおびきだしたりしてから前に行く方が、有効的な攻撃ができるのではないかなと思った。
海外のサッカーを見ていると、すごくゲームの進め方がうまいと感じる。
まあ、チームも個人的にもまだ成長できると言うことだね!
アルビレックス新潟は、すごく楽しみなチームだ。
あっ! 一つ個人的に言い忘れたで、交替したことが悔しかった。戦術とかの理由もあったんだけど・・・それでも、いつでもどこでも必要とされる選手でいたい。 そういう良い選手になるためにも、もっと成長しないとね!
話は変わって、おすすめ映画「みんなのいえ」を見てない方は、ぜひ見てください。 かなり面白いですよ!
それでは、今日はこの辺で(*^_^*)
| 14:18 | comments (0) | trackback (x)